網目越しの麒麟。

ここは山口県にあるサファリパークです。
写真のように麒麟を間近で見れる場所でもあり好きな場所でもあります。

この世の中はビルの屋上あたりに展望室があることのように、その目線の高さでみえるものがかわります。

普段みている視界の高さに慣れているので、たまに脚立に登って目線より高い場所のものを取るときや、床の隙間に落ちたものを拾う目線より低いときの視点になったとき、はっとする小さな発見があったりします。

また考え方も同じだと思います。

凝り固まったロジックで考えるのではなく、いつもと違った視点で考えることも時に大切だったりします。

こうやって麒麟を見ると、いつも目線の高さに圧巻され、そして最後は最近偏った視点で過ごしてないかなぁと自分を客観視できたりします。

生き物からも多くの学びがありますね。
nobleman





0コメント

  • 1000 / 1000